
気候アクション・神奈川
ヨ コ ス カ 石 炭 火 力 STOP
3月25日、世界的な呼びかけで、気候アクションが取り組まれた。神奈川県では東京電力フェエル&パワー(株)と中部電力(株)が共同出資して設立した(株)JERAが建設中の横須賀石炭火力発電所の門前で行われ、緑の党神奈川のメンバーも参加した。開始時の15:00には...
ヨ コ ス カ 石 炭 火 力 STOP
3月25日、世界的な呼びかけで、気候アクションが取り組まれた。神奈川県では東京電力フェエル&パワー(株)と中部電力(株)が共同出資して設立した(株)JERAが建設中の横須賀石炭火力発電所の門前で行われ、緑の党神奈川のメンバーも参加した。開始時の15:00には...
この冬から春にかけて、食料品、ガソリン・灯油や電気代、日用品の値上げが相次いでいる。1年前と比べて、食パンは9%、釜玉うどんは8%、牛丼は14%、マヨネーズは13%、食用油は26%、ガソリンは14%、灯油は33%、電気料金は21%(東電)、トイレットペーパーは15%、プリンターは17%の値上がりである。値上げしない商品でも、容量を減らす...
「数字が一人歩きする」などと心配されることもありますが、確かに数字だけ注目してその数字の性質や背景を忘れると間違いの元です。統計の結果なら、いつ、どこで、だれが、何を知ろうとして、どのように得た数字なのかを明確にしておく必要があります。統計数値はこのようにいくつもの性質がありますが、そのひとつに信頼区間を...
新型コロナの世界的な流行は2年が経ったいまでも、収束の気配が見えません。日本の医療は世界トップクラスと言われながら、コロナに感染しても入院できず「自宅療養」を強いられ命を落とした人が続出しました。新しく登場した岸田政権は...
私は毎月2回ほど、市民と野党共闘の会や、改憲反対の人たちの街宣に参加しています。ボードを作って参加することが多いのですが、今回は「これからの日本を...
コロナや五輪のなか、8月に現林市長の任期満了に伴い横浜市長選挙が行われます。現在9人が立候補表明をしていて混戦が予想されます。昨年市民がカジノ反対の直接請求で19万筆も集めたなど運動を続けているカジノ誘致問題が大きな争点ともいわれています。緑の党神奈川では、6月に行われた総会において県下首長選挙...
6月11日から開催されるG7サミットでは、コロナ対策に加え、気候危機が重要なテーマです。
緑の党神奈川は気候危機・自治体議員の会による6.10 G7直前・庁舎前スタンディングの呼びかけに呼応して全国122カ所(登録されている数)に連動する形でアクションを行いました。…
往々にして他国の人々の行動が理解できないということがある。今の日本にとって一番なじみのあるアメリカの人々の行動でさえいくら説明されても理解できないことがある。自由な銃の所持などいくら説明されても「ああ、なるほど」というわけにはいかない。先の大統領選で…