地域の活動

東京・調布市の住宅街で道路が陥没

東京・調布市の住宅街で、道路が陥没しました。長さ5m、幅3m、深さ5mの大きな穴です。下に水がたまっていたということです。住宅地の下は、1ヶ月前に外環道のトンネル工事が行われていました。その掘削工事が原因ではないかと目されています…
イベント情報

どうする?! 日本の食料! 自給率37%

2020年12月6日(日)18:00 ▶ 20:00 講師 安田節子さん 横浜市開港記念会館 会費無料 会場参加+オンライン参加 申し込みは会場かオンラインの希望を明記…
地域の活動

FFFアクション 東電神奈川へ要請

FFF (FridayForFuture) のアクションが<Global Day of Action>という名で9月25日に世界同時開催されることになり、緑の党グリーンズジャパンの気候危機キャンペーンチームから9電力会社前で「ストップ!石炭火力発電アクション」を行おうという呼びかけがありました。神奈川県では、東京電力フュエル&パワー…
論壇

安倍談話「敵基地攻撃能力の保有」について

9月8日のNAJAT(武器取引反対ネットワーク)が呼びかけた官邸前緊急行動に参加しました。コロナ禍でもあり、いつもの官邸に向けての一斉コールがなかったのは残念でした。集団的自衛権を容認し戦争準備を進めてきた安倍内閣は退陣しましたが、長期間、野党の要望があったにもかかわらず国会を開かず ...
論壇

フェイク世論調査

コロナウイルスの流行が本格化しはじめたころに、緊急事態宣言を出すべきかを問う世論調査が行われました。ネットで公開されたところでは宣言を出すべきだと答えた人が80%にも達したとのことです。集団催眠を疑わせる80%という見事な数値と、社民党までも…
論壇

米軍上瀬谷通信施設跡地の賢い利用を願う

瀬谷区にあった米軍の通信施設(240ha)が返還されました。その45%は民有地で、45%が国有地、残りは道路などの市有地だとのことです。私は隣接する旭区に住んでいますが、施設の一部は旭区…
論壇

7/31~8/4 宮古島弾薬庫阻止座り込みに参加して

成田から3時間、降りた所は宮古島の隣の島、下地島(しもじしま)空港。ここは滑走路3,000メートルの元パイロット訓練飛行場。今は民間空港としても一日数便しかなく、宮古島市長など地元保守派はこれを軍事空港化に要望し、琉球弧の兵站の拠点化を狙う。しかし...
論壇

テレワークと格差

新型コロナの大流行は、私たちの社会や生活のあり方を大きく変えた。テレワークの急速な広がりはその代表例だが、多くの企業はコロナの収束後も継続する予定と言われている。テレワークを経験した人は、内閣府の世論調査では34.6%...
論壇

ZOOMお茶会とリニア

数か月に一度、「女子会」を開いていた仲間。コロナウィルスによる自粛要請で、半年以上集まれないでいた。5月中頃、そのうちの一人から「ZOOMで集まりませんか?」という呼びかけがあった。ちょうど「緑神奈川」運営委員会のZOOM会議が
論壇

脳の省エネルギー

政治的なら右派や左派、大学受験なら理系と文系、賭けてみるならイチかバチか。物事を2つに分けて考えることは多い。4つや8つに