論壇

論壇

嘘と違法と強要で進めるマイナンバーカード

今年に入ってからの情報を追記しました。下記のリンク先をご覧ください。
論壇

嘘と違法と強要で進めるマイナンバーカード…マイナンバーカードやマイナ保険証に納得がいかず、取得を拒む方々へ

私は1999年住民基本台帳法が改正されたとき、川崎市の議員をしていました。その時からずーっと住基ネットワークに疑義を持ち続けてきました。当時は様々な市民運動からも住民票コードについては「国民総背番号制はいらない」「牛は9桁、人は11桁」「徴兵制につながる」「個人情報管理システムに不信」
論壇

ストップ・リニア訴訟 – 南アルプスの水がめに穴をあけるな!

私は、ストップ・リニア訴訟の原告です。リニア新幹線の安全性への疑問、残土の発生、南アルプスのトンネル掘削を始めとする自然破壊、生活環境破壊(騒音、振動、電磁波、大気汚染、日照、景観など)を理由に、2016年5月、東京地裁に738名の原告が、リニア新幹線の工事認可の取り消...
論壇

2%インフレの到来は誰を喜ばせるのか

この冬から春にかけて、食料品、ガソリン・灯油や電気代、日用品の値上げが相次いでいる。1年前と比べて、食パンは9%、釜玉うどんは8%、牛丼は14%、マヨネーズは13%、食用油は26%、ガソリンは14%、灯油は33%、電気料金は21%(東電)、トイレットペーパーは15%、プリンターは17%の値上がりである。値上げしない商品でも、容量を減らす...
論壇

統計と因果関係 <書籍紹介>

たとえ統計的に関係があっても、何かが原因で(ウーロン茶を飲む)別の何かが結果になる(長寿である)とは限らないという話をしました。 『ウーロン茶を飲む人は長寿である』ウーロン茶の話は私がでっち上げた "思い違い" の例ですが、もっと真面目な...
論壇

統計数値は正しいか

「数字が一人歩きする」などと心配されることもありますが、確かに数字だけ注目してその数字の性質や背景を忘れると間違いの元です。統計の結果なら、いつ、どこで、だれが、何を知ろうとして、どのように得た数字なのかを明確にしておく必要があります。統計数値はこのようにいくつもの性質がありますが、そのひとつに信頼区間を...
論壇

反知性主義

往々にして他国の人々の行動が理解できないということがある。今の日本にとって一番なじみのあるアメリカの人々の行動でさえいくら説明されても理解できないことがある。自由な銃の所持などいくら説明されても「ああ、なるほど」というわけにはいかない。先の大統領選で…
論壇

核兵器禁止条約 発効!!

みなさん!飛行機がはじめて空を飛んだのはいつのことかご存知ですか?1903年です。今から120年ほど前のこと。その人類の夢の実現は、たちまち武器>へとつき落とされてしまいました。初飛行から10年後には…
論壇

どうする?!日本の食料 セミナー報告

12月6日に安田節子さんをお呼びして「どうする?!日本の食料」と題するセミナーを開きました。会場とズームによる開催の結果、東北・九州・近畿・中部地方と多方面からの参加を得られました。なぜこのコロナ禍で…
論壇

安倍談話「敵基地攻撃能力の保有」について

9月8日のNAJAT(武器取引反対ネットワーク)が呼びかけた官邸前緊急行動に参加しました。コロナ禍でもあり、いつもの官邸に向けての一斉コールがなかったのは残念でした。集団的自衛権を容認し戦争準備を進めてきた安倍内閣は退陣しましたが、長期間、野党の要望があったにもかかわらず国会を開かず ...